●メンバー
プロジェクト代表
黒田 公美
理化学研究所脳神経科学研究センター親和性社会行動研究チームチームリーダー
専門:親子関係の脳科学
http://asb.brain.riken.jp/index_j.html
脳科学・動物行動学の視点から、親子関係を研究しています。一日24時間、何年にもわたって、一人の子どもの親としての責任を引き受ける「子育て」は、限られた時間だけ世話をすることとは次元の違う大変さがあると感じます。微力ながら今後「養育者支援」に関わっていきたいと思っております。
ご意見・ご批判・ご要望などありましたら、どうぞお気軽にお寄せ下さい。
白石 優子
理化学研究所脳神経科学研究センター親和性社会行動研究チーム研究員
専門:発達心理学
虐待にいたってしまう要因や虐待の内容は多様ですが、それを整理することによって、どのような養育者(家族)にはどのような支援が必要か?どのような環境を回避できれば虐待に至らずに済んだのか?当事者の声を聴きながら、明らかにしていきたいと思っています。
大平 加奈
理化学研究所脳神経科学研究センター親和性社会行動研究チーム研究支援パートタイマー、臨床心理士
専門:臨床心理学
今まで福祉領域での臨床に取り組んできました。
養育者支援プロジェクトでは、おやこ支援プログラムモニター事業に参加してくださった親子の面接や質問紙調査で得られたデータをとりまとめています。
理化学研究所脳神経科学研究センター親和性社会行動研究チーム